名刺入れ
社会人であれば必ず持つものであろう名刺入れ、普段は気にかけることは少ないかもしれませんが、名刺交換のときは意外と目につくものです。材質もデザイン、カラーリングも様々で、選んだもので個性をあらわすこともできます。当然、名刺交換の際の立ち振る舞いも重要ですが、どのような名刺入れを使っているか、ということがあなたの印象を決めるひとつの指標になっています。名刺入れを選ぶ基準やどのようなものを選べばよいのかについて紹介します。
まずはブランドや材質の選び方ですが、これは年齢や役職に見合ったものを選ぶことが大切です。就職活動中の学生がブランド物を使っている、ということはやはりバランスがとれておらず、ちぐはぐな印象を受けます。学生であればブランド物よりもアルミ製のシンプルなものの方がよい印象を与えることでしょう。材質は金属、本革、木などが主なものです。
そして名刺入れは中に仕切りがあるものが便利です。仕切りがなければ自分の名刺と、いただいた名刺が混ざってしまうため、区別するためにあった方がよいのです。
名刺入れのサイズを確認しておくことも必要です。厚みのないものに多く入れ過ぎると、角が折れまがってしまうなど、名刺が痛んでしまいますし、パンパンの名刺入れ、というのは整理できていない、という印象を与えてしまう可能性もあります。もし、たくさんの人と交換すると思われる日であったなら、前日までに中身を整理しておくことや名刺入れを二つ用意しておくことをおすすめします。
どのような名刺入れを持つとよいのか、という問いに答えはありません。自分が使いやすい、という視点で選ぶことも良いですが、一番は相手にどのような印象を持ってもらいたいか、という視点から選ぶことで、個性をあらわすこともできるのです。
いかがでしたか。名刺入れは個性をあらわすために有効な小物です。自分ならではのこだわりを持つ小物を取り入れることで仕事にもプラスになってゆくことでしょう。
財布をお探しの方におすすめの参考サイトはこちら!
>>メンズ長財布ブランドランキング<<
関連記事
-
-
小銭入れについて
お札と小銭を分けて持つことには多くのメリットがあります。小銭は入れ過ぎてしまうと財布の膨らみの原因と
-
-
マネークリップについて
マネークリップは最もシンプルな財布といえるでしょう。一見、お金持ちだけが使うイメージや使いにくいイメ
-
-
三つ折り財布
三つ折り財布のメリット、デメリットをご紹介します。 まずはメリットについてです。なんといってもポケッ
-
-
がま口財布について
がま口財布は特に女性から人気がある財布です。袋状の布にがま口がついただけでものから長財布にがま口が付
-
-
二つ折り財布について
二つ折り財布のメリット、デメリットをご紹介します。 まずはメリットについてです。二つ折り財布はコンパ
-
-
長財布について
長財布のメリット、デメリットをご紹介します。 まずはメリットについてです。長財布は大きさがありますの
- PREV
- マネークリップについて
- NEXT
- 三つ折り財布